時事問題
-
-
次はテレビ局だ!ージャニーズ事務所2回目の会見を受けて
10月2日、ジャニー喜多川氏の性加害の問題に関して、ジャニーズ事務所が2回目の会見を行った。会見内容について…
-
-
国語世論調査-「大人」の権威の失墜か?
相変わらず「若者言葉」が幅を利かせているようだ。「推し」「盛る」など、若者が使う言葉を「気にならない」と答え…
-
-
国見の事例に可能性はあるのか?
読売新聞に「変わる部活動」が連載されている。今日で4回である。1~2回は、陸上の青山学院大学の原監督の指導方…
-
-
-
やはり「グリ下」は必要かも・・・「不登校児童生徒の実態把握に関する調査報告書」からみえること
令和2年度の文科省の調査で「不登校児童生徒の実態把握に関する調査報告書」が報告されている。詳しくは、以下のw…
-
-
-
-
-
この報告書は、みんな読むべきだ!ー故ジャニー喜多川の性加害問題
ニュースや雑誌では、故ジャニー喜多川氏の性加害問題が報道されることがやたら多い。この問題、エンタメの世界なの…
-
-
やはり「日本版DBS」はザル制度になりそうだ!
9月5日、子ども家庭庁に「日本版DBS」制度の設立に向けた有識者会議の報告書が提出された。やはり、「ザル制度…
-
-
-
持続可能な水産業に向け、経産省はリーダーシップを発揮しよう!
福島原発の処理水の放出を巡って、中国が日本産の水産物を全面的に輸入禁止にした。もはや、中国には科学がない、科…
-
-
-
-
-
戦前、日本のターニングポイント:「ロシアの眼から見た日本」より
昨日のブログで、私は何の根拠もなく「日本のターニングポイントは、満州事変後に支那事変に突入するかしないかだ」…
-
「日本の戦争はいかに始まったか」読後感(続き)
前回の続き、「日本の戦争はいかに始まったか」の第二の印象、「第9章 対米開戦の「引き返し不能点」はいつか」で…
-
-
-
-
-