やるな!東京都

, ,

4月24日、東京都が、新たな高校を新設することを発表した。デジタルとリアルの最適な組み合わせにより、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する「新たな教育のスタイル」を都立高校から展開するらしい。詳しくは、下のURLと図を見てほしい。

 かなりエッジの効いた学校だ。データサイエンスや生成AI、アントレプレナーシップなどの分野で民間企業と協力し、デジタル教材を開発。また、生徒の国際的視野を育むため、ミネルバ大学との連携も進められるようだ。これぐらい、エッジが効いた高校なら、私学無償で私学に流れる動きも止められるのだろう。さすが、東京都である。

 これに比べて、大阪府はどうなのか?全ての府立高校で海外研修の実施、連携校の締結である。ショボくないか、と思ってしまう。この話を東京在住の人と話をしたとき、「エーーーーッ!そんな感じですか?」と笑われた。世間の評価は正しい。大阪府教育庁よ!もっとエッジの効いた教育政策、教育行政はできないものなのか!

https://reseed.resemom.jp/article/2025/04/25/10772.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP